初めの一歩。たしか、こんなタイトルの漫画があったはず。別に今回は関係の無いことなんですけど、ちょっと思い出したんで。

何かを始めるとき、初めは楽じゃない。多くの人がしっている事だと思います。知っているからこそ、何をしたらいいのか悩むのでしょう。。目標が定まらない・・・。
例えばですけど、買い物に行く時、近所のコンビニに行くならば、別に大して面倒だとは思いません。だけど、特別なもので近所には売ってないから、隣町まで行かなきゃならない。こうなると、どうやって行こうかとか、どの道で行こうかとか、いろいろ考える。遠かったり、面倒であればあるほど、行く気がうせる。もしくは後回しになってしまう(来週でいいやぁ・・・みたいに)。そうなってしまうと、やることがたまってしまい、もうパニックです。これは、どんなことにでも言えるのではないだろうか?!
将来に悩む、今の現状に悩む、もっと遊びたい、もっと楽しく暮らしたい!!!これらもきっと一緒ですよ。いろんな考えが頭の中をめぐってしまい、何も始められない。ある仕事があってそれをしたいけど、肉体的に辛いって聞くといやだなぁとか、もっと時間が欲しいのに仕事が忙しくて時間が取れないやらなんやら。ですが、仕事をしてもいないのに、聞いただけでやめてしまうのは良くない。やってみなきゃわからないじゃない!楽しさのほうが優先してしまって、辛さを感じないかもしれない。それと、時間が取れないって言っているけど、ホントに取れないの?どっかで、甘えて休んでる時間があるんじゃないの?きっと今の現状を打開しようという強い気持ちが無いんでしょう。いくらでも、変える手段はあります。って事です。
では、実際にどうしたらいいのか??
まずは、目的意識をしっかりと持つことです。さっきも言いましたけど、隣町に買い物に行くって言う話ですけど、もうとにかく家を出てしまえば良いんですよ。そうすれば、どうしたらいいのか分かりますよ。たとえ、道に迷って遠回りをしてしまっても、いいんです。次に行くときには、ちゃんと道を間違えないように調べてから行きすから。もしかしたら途中でもっといい物に出会えるかもしれませんし。出かけたからこそ、分かることがたくさんあるはずです。

ですから、とにかく始めない事には、何も起こりません。決して、全てがうまくいく分けないんですから。失敗して、問題を起こして、そこで初めてちょっとだけ分かってくるものですよ。。。

一日一歩、三日で三歩。って良いこといいますよね。ですが、もうちょと欲張って、ボクは一日二歩くらい進んで見てもいいんじゃないかと思うんですがいかがなものでしょうか?そんぐらいの気持ちでもっと積極的に生きましょう!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索