前回はちょっとアミノ酸飲料のことにふれただけで、核心にはせまりませんでした。
ということで、今回はちょっと詳しくお話をしたいと思います。

アミノ酸飲料とは、名前のごとくアミノ酸が成分として含まれていることを売りとしています。
しかしですね前回も言いましたが、アミノ酸飲料を飲んでいれば、健康になれる、痩せれるといった誤解をまねいています。

ちょっと、ここからは難しい話になるので、あしからず。

では、健康、ダイエットとはなぜ関係ないのかを説明しましょう。
まずは、アミノ酸について。
アミノ酸って言うのはですね、約20種類ありまして、たんぱく質の元と考えていただいて結構です。
これは、CMでも言っていると思うので知っていると思いますが。
そしてその、20種類のアミノ酸の一つ一つはちがったものですから、たんぱく質になったときには、それはそれはスゴイ数の色々なたんぱく質が出来るわけですね。
たんぱく質というのは人間の体の約2割を占めているといわれています。
とにかくスゴイ種類があります。
そして、様々な機能をもっているのです。
ちょっと話がずれてしまいました。

話を戻します。
20種類のアミノ酸には、それぞれ違った特徴があります。
それは、肝臓のエネルギー源、皮膚の「コラーゲン」の成分、胃腸などの機能を正常に保つといったものです。
こういった、作用のあるアミノ酸、ではアミノ酸飲料に含まれているアミノ酸はどういった効果があるのか?

答えはですね・・・・
筋肉につくるもの、エネルギー源として働くものです。

さっどうでしょう?
一見筋肉を作るアミノ酸が入っているなら、基礎代謝などの向上によって、ダイエットが出来そうじゃないかと考えるかもしれません。
しかし違うのです!!!
こっこっ、ここに落とし穴が・・・

疲れました。
今日はこれまで。
次回は最終回。
落とし穴にせまります!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索